ウィライド カンガルー キャリアー
http://www.weeride.com/
![]() |
引用元:http://babymarion.blog82.fc2.com/blog-date-200707.html |
そんな中で前乗せでもなく後ろ乗せでもない「真ん中乗せチャイルドシート」のWeeRide(ウィライド)は、チャイルドシートの代名詞的なHAMAX(ハマックス)に比べて露出も情報も少ないレアなチャイルドシートです。
いろいろとある中で「これだ!」と思ったシートなので、同じようにこのシートが気なる方々や、このシートの購入を考えている方々にも参考になれば嬉しいです。
気に入ってしまった時が吉日で(笑)、僕は娘が生まれてすぐに購入してしまいました。娘を乗せてサイクリングするまで半年ありますが、今はメインの子供乗せ自転車として活躍予定のPanasonic EZに装着しています。もう一つシートレールが手に入ったら29erSSのHARO MARY SSにも付けて楽しみたいと思います。
乗せるまでの楽しみといえば、海外の Weeride Kangaroo Carrier ユーザーをウォッチング。海外は子供と一緒に遊ぶのも先駆者的な感じで、探してみると素敵な写真がたくさん!。あと半年が待ち遠しくて仕方がないので、子供とのライドを楽しんでいる感じを見て自分に置き換えてイメージしています(笑)。
ちなみに右上の写真は、ジュリア・ロバーツの夫のダニー・モーダー(カメラマン)。Weeride Kangaroo Carrierとクルーザーの組み合わせがストライクどまん中でたまりませんが、これは自分に置き換えるにしては被写体があまりにもカッコよすぎました(笑)。
![]() |
引用元:http://forums.mtbr.com/families-riding-kids/age-wee-ride-511860.html |
MTBに装着して子供乗せた様子。こんなの見たら、今すぐ自分のバイクにWeeRideを着けて、子供と一緒に遊びに行きたくなってしまいます。
WeeRide+29erSSの組み合わせで多摩川河川敷へ・・・楽しくて帰ってこなさそうなのを想像してしまいます!(笑)。
・・振動の事を考えるとこういう場合はフルサスだといいかもですね??。僕のバイクはフルリジッドなので、タイヤの空気圧を下げてゆっくり走ろうかと思います。
居眠りで前のめりになっても、円盤が枕代わりになってハンドル等に顔面がぶつかるのを防ぐ事ができるのが安心ですね。
ネットでチャイルドシートのレビューを見ていると、寝ている時の子供の体勢が気になるような事が書いてありました。
WeeRideではその心配はだいぶ軽減されそうです。

前乗せ・真ん中乗せ共にいえる事ですが、子供も大人も同じ景色を見られるのがメリットですよね~。
同じ景色を見て顔を近づけて話しながらのライドを思い描いてしまいます、左みたいな写真ばっかり見ていると。
安全面ですが、この位置のシートは万が一転んでも大人の腕がガードとなり、子供のダメージを和らげられる可能性が高くなると思います。
WeeRideは前方と両サイド、後ろ(親)とガードが四方にあるのが安心感を高めますね。
ヘルメットはNutcase
Weeride Kangaroo Carrier のデザイン、メリットとデメリット
車種を問わず似合うデザインだと思います。根拠はないですが何となくアメリカンなデザイン(笑)やベースフレームがごつかったりで、個人的にはタイヤの太いクルーザーやMTBなどオフロードバイク系との相性が特に良いと思います。
WeeRideメリット
- デザインがアメリカンで、オフロード系バイクにとても似合う。 と思う。
- ベースフレーム、取り付けネジが頑丈で安心感がある
- 前乗せでも後ろ乗せでもない中央乗せ。ハンドルが切れ込みにくい。
- 中央に設置するので重量バランスがよい。
- 走行中の子供の様子がよくわかる
- 子供が寝てしまっても円盤が枕になる
- 同じ方向を見てお話ししながら走れる
- あまり見かけなくて珍しい
- ベースフレームからシートを取り外すのはネジ一つで簡単。
- 代理店が無い?せいか手に入いりにくい
- 手に入っても届くまで非常に長い場合がある
- 頑丈なだけにベースフレームが重い
- ベースフレームの車体への取り外しはワンタッチではない(ネジ4本)
- 円盤のクッションだけ洗いたいときに、これだけ外せないのが残念
- ヘッドまわりの形状にに取り付け不可のバイクがあるので注意(こちらを参考に)
海外の Weeride Kangaroo Carrier ユーザーをウォッチング
海外でWeeRideを装着してMTB楽しんでいる方々。
![]() |
引用元:http://forums.mtbr.com/passion/sometimes-you-have-slow-down-527931.html |
![]() |
引用元:http://forums.mtbr.com/passion/sometimes-you-have-slow-down-527931.html |
![]() |
引用元:http://forums.mtbr.com/passion/sometimes-you-have-slow-down-527931.html |
Weeride Kangaroo Carrier LTD 購入方法
海外通販に慣れている方なら個人輸入で簡単に入手可能と思います。日本国内の購入はネットショップでウィライドを扱っている数件のお店だけになると思います。僕はその中でも比較的在庫ありの期間が長いと感じたパラニーニョで購入しました。それでいつでも買えるだろうと思っていたら、あっという間に在庫が無くなってしまい2ヶ月待ちでした。待ちは長かったですが、お店の対応はとても丁寧な感じで安心できました。ベースフレーム単体は海外通販しかなさそうですね。